09.ふくいICT中央高等学院 久しぶりに息子の笑顔がみれた。久しぶりに息子がたくさんご飯を食べてくれた。 Vol.891今日は嬉しいことが2つ。1つ目は、先日、お問合せがあった中学2年生の子。本日、お母さんと一緒に学校に来てくれました。とても元気がなく、何もやる気になれない。お母さん、とても心配そうで電話の向こうでお母さんが泣いていて、いろいろ... 2025.01.26 09.ふくいICT中央高等学院
12.つれづれ日記(プライベート) あなたは何タイプ?プロジェクトは「桃太郎理論」でチームづくりします。 Vol.890 今日はパソコン教室でもなく通信制高校のことでもなくビジネスのお話。 私は新しい事業を行うとき「桃太郎理論」を意識しています。桃太郎理論は、経営学者の大前研一さんが提唱した理論です。この理論は、組織のリーダーがどのようにして仲... 2025.01.25 12.つれづれ日記(プライベート)14.各種セミナー受講・経営者勉強会
12.つれづれ日記(プライベート) その人の人生が楽しくなるお手伝いがしたい Vol.889今日は、生徒の面接に同行。個人情報もあるのであまり細かくは書けないけれど2週間くらい前にA君から、ある職種で就職したいと相談がありました。ちょうど、私が所属している中小企業家同友会の経緯者の中にその会社があるので、すぐに連絡面... 2025.01.24 12.つれづれ日記(プライベート)
12.つれづれ日記(プライベート) 888日目 Vol.888今日はブログ888日目です!本当に自分でも信じられないですね。独立する前の会社では何度もチャレンジしたけれど3日も続かなかった。ブログ。あの時は、あの時で本気でブログを書こうと書かなくては!書くべきだ!って意気込んで結局、続か... 2025.01.23 12.つれづれ日記(プライベート)
09.ふくいICT中央高等学院 5,6回だけ送迎して欲しい Vol.886うちの通信制高校に通う子のほとんどは、不登校の子、又は不登校経験者の子。中学1年生が中学2年生あたりから不登校になった子が多い。もしくは高校に入った直後か2年生の終わりから。長い間、家にいてやっとの思いで、一歩を踏み出せた子た... 2025.01.21 09.ふくいICT中央高等学院
09.ふくいICT中央高等学院 学校見学は3校くらいに絞った方がいい Vol.834今日も通信制高校の面談が1件。何と中学2年生。まだ、1年間ありますが、もう進学先を探されているんですね。確かにギリギリになって何件も見学に行くと子どもが疲れてしまって「もうどこでもいい」ってなってしまうから。たまに7校全部行き... 2025.01.19 09.ふくいICT中央高等学院
09.ふくいICT中央高等学院 お母さんの気持ちが少しでも楽になりますように。 Vol.882今日もブログを読みました。と問い合わせがありました。今日、1日だけでもブログを読んでますよ。と3回も言われました。衝撃的だったのは、通信制高校に通う生徒が読んでいたこと。嬉しいとは思うけど私のブログを読んで、不登校の子を持つお... 2025.01.17 09.ふくいICT中央高等学院
09.ふくいICT中央高等学院 のび先生の「数学」学習サポートの日 Vol.880今日は月に1度の学習サポート日 大人気【のび先生】の数学の授業でした。 のび先生は学生時代にヒッチハイクで日本全国を旅したり22か国を1人で旅したりして世界中を冒険してこられました。帰国後はメンタル家庭教師として学校に行けない... 2025.01.15 09.ふくいICT中央高等学院
12.つれづれ日記(プライベート) 絶対ブログは書き続けた方がいい! Vol.879ブログを毎日書いています。 最初は本とに大変でした。熱があっても、入院しても、呑んだ後でも出張中でも、どんなに忙しくても毎日必ずブログを書きます。はじめたきっかけは、独立して2年目、初めてアルバイトを雇ったとき私がしっかりしな... 2025.01.14 12.つれづれ日記(プライベート)
12.つれづれ日記(プライベート) 失敗して「待て」を覚えました! Vol.878今日は半年くらいまとまらなかった話が急遽、まとまって、 「よっしゃーーーーー!」と叫んでしまったくらい嬉しかったです。また、本決まりになったらブログで発表したいと思います。お楽しみに~!2月に入った頃にはお伝えできるといいなと... 2025.01.13 12.つれづれ日記(プライベート)