09.ふくいICT中央高等学院 5,6回だけ送迎して欲しい Vol.886うちの通信制高校に通う子のほとんどは、不登校の子、又は不登校経験者の子。中学1年生が中学2年生あたりから不登校になった子が多い。もしくは高校に入った直後か2年生の終わりから。長い間、家にいてやっとの思いで、一歩を踏み出せた子た... 2025.01.21 09.ふくいICT中央高等学院
05.【子ども】プログラミング教室 キャンバでYouTubeサムネづくり Vol.835今日の小学3、4年生対象のパソコンICTクラスは、 YouTubeのサムネ作り。CANVAで作成! 今日は、目立つ文字、袋文字の作り方写真の挿入やイラストの挿入などなど。 次回までにYouTubeにアップしたい動画を各自、1分... 2025.01.20 05.【子ども】プログラミング教室06.【子ども】パソコンICTコース
09.ふくいICT中央高等学院 お母さんの気持ちが少しでも楽になりますように。 Vol.882今日もブログを読みました。と問い合わせがありました。今日、1日だけでもブログを読んでますよ。と3回も言われました。衝撃的だったのは、通信制高校に通う生徒が読んでいたこと。嬉しいとは思うけど私のブログを読んで、不登校の子を持つお... 2025.01.17 09.ふくいICT中央高等学院
09.ふくいICT中央高等学院 のび先生の「数学」学習サポートの日 Vol.880今日は月に1度の学習サポート日 大人気【のび先生】の数学の授業でした。 のび先生は学生時代にヒッチハイクで日本全国を旅したり22か国を1人で旅したりして世界中を冒険してこられました。帰国後はメンタル家庭教師として学校に行けない... 2025.01.15 09.ふくいICT中央高等学院
12.つれづれ日記(プライベート) 絶対ブログは書き続けた方がいい! Vol.879ブログを毎日書いています。 最初は本とに大変でした。熱があっても、入院しても、呑んだ後でも出張中でも、どんなに忙しくても毎日必ずブログを書きます。はじめたきっかけは、独立して2年目、初めてアルバイトを雇ったとき私がしっかりしな... 2025.01.14 12.つれづれ日記(プライベート)
12.つれづれ日記(プライベート) 2024年を振り返ってみる Vol.865あっと言う間に2024年12月31日。今年は激動の1年間でした。今日は最終日なのでちょっと1年を振り返ってみたいと思います。4年前、たった3.5坪、講師は私ひとり、生徒さんが4名しかいないパソコンスクールでしたが、昨年秋には生... 2024.12.31 12.つれづれ日記(プライベート)
01.【ビジネス】パソコンレッスン ブログのおかげで確実に想いが届いている Vol.842 今日は通信制高校に来年入学を希望する子とその保護者の方が来られて面談や相談が2件。話しをしているとどちらの保護者さんも私のブログを読んでくださっているとのこと。1人目のお母さんはある日のブログのあるフレーズを読んで涙が出そう... 2024.12.26 01.【ビジネス】パソコンレッスン05.【子ども】プログラミング教室09.ふくいICT中央高等学院
07.教室からのお知らせ 先生を募集しています! Vol.841今日はお願いブログ!連日、通信制高校の方の問い合わせが続き毎日のように学校見学・面談を行っています。ありがたいことに、心理カウンセラーの先生やスクールソーシャルワーカーの先生方がうちの紹介してくれるようになって少しずつ存在に気... 2024.12.25 07.教室からのお知らせ09.ふくいICT中央高等学院12.つれづれ日記(プライベート)
09.ふくいICT中央高等学院 2025年4月ドローンパイロット部が始動します! Vol.840今日は福井市美山地区にあるドローン教室を訪ねてきました(^^♪なぜか!!!それは!!!うちの通信制高校の部活で4月からドローンパイロット部を作るから(^^♪福井県初の高校生のドローン部らしいです。凄い!ドローン部の顧問をしてく... 2024.12.24 09.ふくいICT中央高等学院
05.【子ども】プログラミング教室 小学生、「Canva」でサンタさんにお手紙を書く Vol.839今日で小学生の授業が無事に終了!月曜17時15分からの小学3年、4年生のパソコンICTクラスです。 このクラスは2年間のロボットプログラミングのカリキュラムが終わった子たち今はタイピングやパソコンでいろんなことができるようにい... 2024.12.23 05.【子ども】プログラミング教室06.【子ども】パソコンICTコース