プログラミング教室

12.つれづれ日記(プライベート)

部活みたいな職場

Vol.912私の会社の名前は「IRODORI」いろどりです。この名前は私の人生そのもの。 母子家庭で育ち、常に「何もない」状態で洋服も家電も家もすべてがもらいものや借り物進学したくてもできない。これは親のせいでもなく私の学力の問題か。苦笑...
09.ふくいICT中央高等学院

第50回福井商工会議所、新商品・新サービス合同プレス発表会に参加しました(^^♪

Vol.911今日はよく頑張った~!!(^^♪ 福井商工会議所が主催する新商品・新サービスをマスコミ向けにプレゼンする合同プレス発表会に参加してきましたプレゼンしたのは全部で7社。私は通信制高校でこれから始まるITに特化した部活動の紹介特に...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

キミの未来は、私たちが一緒に切り開く

Vol.905キャッチフレーズ難しい! ビジネスパソコンの教室は「絶対に挫折させないパソコン教室」がしっくり来ていて、おかげさまでHPをみたお客様が「絶対にざせつさせないって書いてあったので」ととカウンセリングに来てくださいます。今回は通信...
09.ふくいICT中央高等学院

ロールキャベツ男子??

Vol.903今日、初めて聞いたワード「ロールキャベツ男子」 うちの女子高生たちの会話の中から聞こえてきたワード。みなさんは分かりますか?「ロールキャベツ系男子」とは見た目は草食系、中身は肉食系の男性のことを示す表現だそうです。ChatGP...
01.【ビジネス】パソコンレッスン

明日から授業再開します!

Vol.902昨日も一昨日も大雪のため休講中。明日も明後日も雪らしい。だけど予報ではかなりの大雪!と言っているけど普通の福井の雪じゃない?なので明日は授業再開。朝8時から除雪が入りますので駐車場は安心です(^^♪明日は、企業さんが1件、うち...
12.つれづれ日記(プライベート)

2025年、プレゼンざんまいです。

Vol.901今年はプレゼンざんまい。毎月のようにプレゼン資料を作ってます。Canvaがあって良かった。ホントにかっこいいプレゼン資料が作れるから助かってます。 職業柄、人の前に立って話すことはできるんだけど「パソコン」とか「スマホ」とかの...
09.ふくいICT中央高等学院

3年生になったら週4日通学を目指す!

Vol.900今日は4月からうちの通信制高校でコミュニケーションの授業とスクールカウンセラーをしていただくやしろ恵利先生との打合せでした(^^♪ やしろ先生は福井県ではかなりの有名人で行政のお仕事、学校関係病院関係と飛びまわってます。そんな...
12.つれづれ日記(プライベート)

あなたは何タイプ?プロジェクトは「桃太郎理論」でチームづくりします。

Vol.890 今日はパソコン教室でもなく通信制高校のことでもなくビジネスのお話。 私は新しい事業を行うとき「桃太郎理論」を意識しています。桃太郎理論は、経営学者の大前研一さんが提唱した理論です。この理論は、組織のリーダーがどのようにして仲...
12.つれづれ日記(プライベート)

その人の人生が楽しくなるお手伝いがしたい

Vol.889今日は、生徒の面接に同行。個人情報もあるのであまり細かくは書けないけれど2週間くらい前にA君から、ある職種で就職したいと相談がありました。ちょうど、私が所属している中小企業家同友会の経緯者の中にその会社があるので、すぐに連絡面...
12.つれづれ日記(プライベート)

888日目

Vol.888今日はブログ888日目です!本当に自分でも信じられないですね。独立する前の会社では何度もチャレンジしたけれど3日も続かなかった。ブログ。あの時は、あの時で本気でブログを書こうと書かなくては!書くべきだ!って意気込んで結局、続か...