補助金申請も報告も3度目にして慣れてきた

Vol.686
やったーーーー!

やっと気になっていた
補助金の事業報告の
申請が終わりました!

長かった~。

今回は商工会議所の
小規模持続化補助金。


持続化補助金とは、
小規模事業者が直面する制度変更
(働き方改革や被用者保険の適用拡大、
賃金引上げ、インボイス導入等)
等に対応するため、


経営計画を作成し、
それらに基づいて行う
販路開拓の取組み等の
経費の一部を補助するもの


だそうです。
私は第14回に応募して
採択されましたが、
申請書類の作成は本当に大変。

良くプロに任せた方が良いと
言われたりしますが、
自分でやるのも悪くない。

理由は自社のことを真剣に
考える時間になるから。


足りないところも分かるし、
長けているところもわかる。


それから、生徒さんが申請するときに
やり方を教えてあげられるから。


私が今みなさんのお役に立てているのは
間違いなく自分ですべてを
経験してきたからです。


どんなに難しくても
無理だと思っても
まずは自分でやってみます。


私は普通のサラリーマンで
資金がたくさんあって独立したわけではなく
少しの資金で個人事業主として開業したので
補助金には助けてもらってます。

教室の運営システムは、
県のDX加速化補助金


教室の改装費用は、
企業活動分析による
収益力強化事業補助金


広告宣伝費や教材導入費用は、
今回の持続化補助金。

申請書類は私一人では
難しいので福井県のよろず支援
無料相談を利用しています。

私はいつも津田先生に
お世話になっています。
津田先生はよく話を聞いてくれて
適格はアドバイスをくれます。

いろいろ教えてもらい
少しずつ成長しています。

そして補助金は、
申請も大変だけど、。
通った後も大変~。笑

報告の処理が細かいんだ。
日付やら順番やら。

極めつけの電子申請も
慣れるまでは大変。

だけど、もう大丈夫!
慣れてきました。

これで生徒さんが電子申請するときは
手伝えると思います。

なんか、複雑ですね。
もう少し簡単に操作ができるようになればいいのに。
なんであんなに言葉が難しいのか。

だからこそ、私に価値があるのか。(^^♪

お困りの方、
待ってまーす!!!


というわけで今日はこの辺で。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。