Vol.603
今日はプログラミング担当の
河合先生と3Dプリンタの授業の打ち合わせ。
河合先生が手探りの状態から
「これだ!」と言うモデリングソフトを
探してくれました!
それが、ティンカーキャドです。


小学3年生ぐらいでも理解できるよう
操作が簡単でありながら、
深く学べるものです!
Tinkercadは、
Autodesk社が提供する
無料のオンラインCADモデリングソフト。
初心者向けに設計されています。
直感的な操作で3Dモデルを作成でき、
特にSTEAM教育に役立ちます。
私立の小学校で導入している
ところもあります。
積み木感覚でデザインを作成し、
3Dプリンターで実物を出力したり、
マインクラフトや
LEGO風に変換する機能もあります。
Tinkercadは、
子供から大人まで幅広く利用でき、
創造力や問題解決能力を
養うのに最適です。
詳しくはこちら。

今日はここまで。
あとは7月の終わりまでに
いくつかモデルを作り、
最後はカリキュラムを確定します。
子どもたちのレッスンに
組み込めるのは、
8月中ばか9月になりそうです。
できるだけ早くレッスンできるように
プログラミング担当チームで
力を合わせて準備していきます!
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
